YONDEMILLとは
ログイン
検索結果 : 555件
窪薗晴夫「日本語音声の謎と難問」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
篠原和子「オノマトペと認知科学――実験をもちいた音象徴の基礎研究――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
浜野祥子「音まねから抽象的な音象徴への変化――オノマトペ語尾の鼻音をめぐって――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
竹田晃子「方言オノマトペの特徴と地域差」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
小野正弘「オノマトペの意味変化」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
山口仲美「オノマトペ研究の私的回顧」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
伊藤智ゆき「朝鮮語祖語の音韻体系再建の試み ――名詞を中心に――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
肥爪周二「ハ行子音の歴史――多様性の淵源――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
石川幸子「『平家正節』に見られる談話音調の反映 ――近世の談話音調を考える――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
坂本清恵「人形浄瑠璃にみる江戸時代の音声」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
森博達「復元音で読む古典――卑弥呼から徒然草まで――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
ソン エミリー「「配慮」の日本語」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
デロワ中村弥生「フランス語への翻訳を通して向き合う日本語学――概説書翻訳過程で(再)発見した日本語――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
ジスク マシュー「英訳から見えてくる日本語学用語の長所と短所」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
鑓水兼貴「「国語に関する世論調査」に見る属性差」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
宇佐美洋「「日本語の国際化」は何を目指そうとするのか――「国語に関する世論調査」に見られる理念の欠如――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
新野直哉「「国語に関する世論調査」(新語・新用法)の項目候補――〝返り討ち〟〝万端〟――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
久屋愛実「「国語に関する世論調査」に見る外来語の動態――外来語を考える四つの視点――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
三宅和子「「国語に関する世論調査」に見るメディア接触――グローバル化、電子化、多様化を背景にした大変化――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
森山卓郎・李光赫「『国語に関する世論調査』における国語力」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
滝浦真人「「国語に関する世論調査」に見る敬語意識――言葉と行為のはざまに見えるもの――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
笹原宏之「二五年間の「国語に関する世論調査」に現れた漢字などに関する意識」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
田中ゆかり「社会言語学からみた「国語に関する世論調査」――調査データの用途と活用の観点から――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
武田康宏「「国語に関する世論調査」とは何か――国語施策の立案と興味・関心の喚起を目的として――」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
日本語学2021年夏号(特集:「国語に関する世論調査」―日本語意識の現在― 他)vol.40-2
3,410円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
前へ
12/23
次へ
明治書院ページに戻る
YONDEMILLとは
ログイン