YONDEMILLとは
ログイン
検索結果 : 555件
臼井直也「日本語教育の観点から見たアニメの日本語」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
平田秀「リズムからみた日本語歌謡曲―二〇一〇年代から二〇二〇年の楽曲を題材に―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
松田結貴「日本語の文字とポップカルチャー―文字が表現する多言語性について―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
宿利由希子「キャラと翻訳―登場人物たちを描写することばの変化―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
小野正弘「マンガのオノマトペ―『名探偵コナン』を資料として―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
田中ゆかり「方言とポップカルチャー―「方言萌えマンガ」から探る両者の関係―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
山口治彦「ポップカルチャーのテクスト分析―「食戟のソーマ」が示すグルメ漫画の現在―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
野村眞木夫「話芸の表現―落語の語りにおける「自由さ」と「同じさ」―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
泉子・K・メイナード「ライトノベルの語り―キャラクター・スピークと間ジャンル性の観点から―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
冨樫純一「役割語の先へ―役割語的表現への広がり―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
定延利之「キャラとは何か」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
金水敏「ポピュラーカルチャーのことば」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
日本語学2021年春号(特集:ポップカルチャーの日本語)vol.40-1
3,410円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
高民定「外国人居住者の日本語使用と自己評価―ホスト社会との接触の新たな可能性を探って―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
栁田直美「「外国人に対するわかりやすい話し方」に対する日本語母語話者の意識」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
野原ゆかり「日本社会における外国人の日本語の評価―「一般的な日本人」との関わりのなかで―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
グエン・ティ・オワイン「ベトナムの漢字年号について―李王朝を中心に―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
吉本一「韓国の年号」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
荒川慎太郎「西夏の年号―西夏文字と西夏語の表現を中心に―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
水上雅晴「中国の年号―その発生と展開―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
上里隆史「【コラム】琉球の元号」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
窪薗晴夫「年号の音韻構造」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
財前謙「令和と蘭亭序」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
小倉慈司「前近代の年号―決定方法とその出典、意味―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
笹原宏之「年号と漢字―歴代諸国の祈念と表現意図―」
400円(税込)
宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修
前へ
13/23
次へ
明治書院ページに戻る
YONDEMILLとは
ログイン