アートの地理学

米家志乃布 編著, 福田珠己 編著, 関戸明子 編著, 荒又美陽 編著

古今書院

知床の風景画,伊香保温泉の鳥瞰図,江戸の木版画,妙義山の名所絵はがきなどの「ビジュアル・アート」,西郷隆盛の銅像,北海道開拓記念の野外彫刻,都市を彩る壁面アートやプロジェクションマッピングなどの「パブリック・アート」を取り上げ,それらがどのように《空間をアート化》しているか地理の視点で読み解く。あなたも《アートと出会う旅》に出かけませんか。