エラーが発生しました。
[巻頭言]
「精神科特例法」(1958年制定)の影――重症パーソナリティ障害の精神分析的精神療法の必要性とそれを阻むもの 衣笠隆幸
[特集]
特集にあたって――Beck ATとリカバリーを目指す認知療法 大野 裕
重篤な精神疾患に対する認知行動療法の新たな展開――リカバリーを目指す認知療法(CT-R : Recovery-Oriented Cognitive Therapy) 久我弘典・伊藤 愛・三田村康衣
精神科病院でCT-Rを活用する 徳山明広
難治性うつ病の治療にRFCBTとCT-Rを活かす 野上和香・満田 大・中川敦夫
薬物依存と再犯防止の先に――刑事施設における回復支援 武藤みやび
高校教育におけるCT-Rの考え方を活用した授業 平澤千秋
アスピレーションと対人交流を活用した復職支援 加来明希子
ジュニアアスリートに活用する認知行動療法 郷沢克己
「動画で学ぶCBTの実践のコツ(CBT in Practice : Essentials II)」から学んだこと 林 竜也
精神科看護でCT-Rを活用する 耕野敏樹
[エッセイ]
あさかホスピタルグループにおける精神科地域包括ケアの取り組み――共生社会の実現に向けての展開 佐久間 啓
演劇で自分と社会を変える患者たち 佐藤光展
ネガティブとポジティブな感情から考えるストレスケア病棟 徳永雄一郎
アスピレーションとレジリエンスに目を向けた認知行動療法の画像研究 片山奈理子
慢性痛の臨床で活用する 柴田政彦
リカバリーと外来森田療法――削ること・引き出すこと・ふくらますこと 北西憲二
[投稿論文]
[研究報告]
中国人留学生の対人不安とその対処――森田療法のグループ学習の試み 趙 丹寧・宮崎さおり・松浦隆信・久保田幹子
[論説]
森田療法と道元禅――感覚的身体技法とマニュアル的身体技法について 内村英幸
[連載]
精神科診療の見立てと精神療法を,改めて考えてみよう 第15回 啓蒙思想,ロマン主義とドイツ精神医学⑤――宇宙的人間スピノザ登場 Ⅱ 原田誠一・神田橋條治・中尾智博・高木俊介・岸本寛史・滝上紘之・八木剛平
こころのフューチャー・デザイン:「未来人」からみた現代の精神医学 第10回 総ひきこもり時代の精神医学入門②――未来人になって「ひきこもり」ノーマル時代を体験する 加藤隆弘
ほか