エラーが発生しました。
“バイリンガル”な支援者になる!―“ASDの世界”と“ふつうの世界”をつなぐ,個性が生きる多様な社会へ―
著者の当事者性や当事者家族としてのエピソードには「あるある!」と共感でき,診断やアセスメントに関する解説には,自閉スペクトラム症(ASD)を含む発達障害の包括的な支援やその実践へつなげるヒントがたくさん詰まっている。
『臨床心理学』誌の連載「はじめてまなぶ自閉スペクトラム症」を中心に,2013年から2024年にかけて執筆された論文やコラム,さらには書きおろし原稿を収録。
支援者はもちろん,当事者や家族,そして誰もが「はじめてまなぶ」のに最適なASDガイド。