体育の科学70巻11月号

小野誠司 編

1,430円(税込)

杏林書院

特集 運動技能を支える神経メカニズムの新知見

◆運動技能を支える多様な神経メカニズムの理解

小野 誠司(筑波大学体育系准教授)

◆運動のタイミングを制御する神経メカニズム

國松  淳(筑波大学医学医療系生命医科学域(トランスボーダー医学研究センター)助教)

◆運動時の動機づけと情動

 -線条体と扁桃体に着目して-

山中  航(順天堂大学スポーツ健康科学部生理学研究室助教)

和気 秀文(順天堂大学スポーツ健康科学部生理学研究室教授)

◆運動制御の発達を支える脳機能の役割

内藤 栄一(国立研究開発法人 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター(CiNet),大阪大学大学院生命機能研究科招へい教授)

守田 知代(大阪大学先導的学際研究機構特任准教授,国立研究開発法人 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター(CiNet))

◆運動イメージに基づく運動学習

柴田恵理子(北海道文教大学人間科学部講師)

金子 文成(慶應義塾大学医学部特任准教授)

◆球技アスリートにおける視覚運動制御の特徴

井尻 哲也(東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学研究室助教)

◆直流電気刺激によるサイクリングパフォーマンスの改善

笹田 周作(相模女子大学短期大学部食物栄養学科准教授)

小宮山伴与志(千葉大学教育学部保健体育教室教授)

◆筋疲労に伴う協働筋の神経制御および筋腱動態の変化

光川 眞壽(東洋学園大学人間科学部准教授)

連載 ジュニアアスリートを支えるアントラージュを考える― 2

◆アスリート・アントラージュとしての親役割

 -子どもの心理社会的発達の環境要因-

梅崎 高行(甲南女子大学人間科学部准教授)

連載 褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞のフロンティア―1

◆人にとっての脂肪細胞とは

久武 幸司(筑波大学医学医療系教授)

論壇

◆日本学術会議からスポーツ庁長官への提言

 -科学的エビデンスを主体としたスポーツの在り方-

宮下 充正(東京大学名誉教授,首都医校校長)