保健の科学61巻9月号

吉永 淳 編

1,210円(税込)

杏林書院

巻頭のことば

●万葉集にglocalizationの地球的視野を求めて

      鎌田 尚子(女子栄養大学名誉教授)

特集 出生力にかかわる生物学的・行動学的な要因

◆出生における生物学的な見方

 ―妊孕力に影響するさまざまな要因―

      中澤  港(神戸大学大学院保健学研究科教授)

◆わが国の出生動向と少子化

      別府 志海(国立社会保障・人口問題研究所情報調査分析部第二室室長)

◆統計データからみた日本の性行動

 ―「出生動向基本調査」の結果より―

      守泉 理恵(国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部第1室長)

◆「妊娠しやすさ」の科学的な評価

 ―受胎確率と妊娠待ち時間―

      小西 祥子(東京大学大学院医学系研究科准教授)

◆男性不妊症における精漿の役割と「精子の質」

      吉田  薫(桐蔭横浜大学医用工学部生命医工学科准教授)

      岩本 晃明(国際医療福祉大学山王病院リプロダクションセンター教授)

◆月経周期の変動要因

      玉置 えみ(学習院大学国際社会科学部准教授)

◆生殖補助医療と出生率

      林  玲子(国立社会保障・人口問題研究所国際関係部部長)

連載 住環境と子どもの健康

■障害のある子どもと住環境

      阪東美智子(国立保健医療科学院生活環境研究部上席主任研究官)

      西村  顕(横浜市総合リハビリテーションセンター研究開発課主任)

連載 免疫を知る

■皮膚感作によるアレルギー発症のメカニズムと対策

      安藤 智暁(順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター助教)

調査・研究

●発達障害児の早期診断後に必要とされる保護者支援に関する研究

 -保育所・幼稚園への就園に焦点を当てて-

      菊池  遥(日本福祉大学大学院福祉社会開発研究科社会福祉学専攻博士課程)

      柏倉 秀克(桜花学園大学)

フィールド・レポート

●養護教諭養成課程の大学3年生を対象としたアナフィラキシー緊急時対応

 トレーニングプログラムに関するパイロットスタディの実施

      岡本  陽(愛知教育大学養護教育講座)

      石原  慎(藤田保健衛生大学地域教育連携推進センター)

      万代 康弘(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科附属医療教育統合開発センター)

      中島 陽一(藤田保健衛生大学医学部小児科)

      筒井 和美(愛知教育大学家政教育講座)

      近藤 康人(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院総合アレルギーセンター)