体育の科学72巻4月号

征矢英昭 編

1,430円(税込)

kohta@kyorin-shoin.co.jp

特集 体育・スポーツで育むウェルビーイング
◆ウェルビーイングにおける運動・スポーツの役割
  征矢 英昭(筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター教授)
◆嘉納治五郎が目指した女性のウェルビーイング
  山口  香(筑波大学体育系教授)
◆子どもにおける運動の意義
 -ヘルスアウトカムからの考察-
  川勝 佐希(関西福祉大学教育学部保健教育学科講師)
  國土 将平(中京大学スポーツ科学部教授)
  石井好二郎(同志社大学スポーツ健康科学部教授)
◆スポーツドラマチック体験によるウェルビーイングの向上
  橋本 公雄(九州大学名誉教授)
◆スポーツ観戦と持続的ウェルビーイング
  吉田 政幸(法政大学スポーツ健康学部准教授)
◆運動で心的外傷後ストレス障害(PTSD)を改善できるのか
  岡本 正洋(筑波大学体育系助教)
  下田  亮(筑波大学体育系運動生化学研究室)
  征矢 英昭(筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター教授)
◆自閉スペクトラム症に対する運動効果
  安藤めぐみ(東京大学大学院薬学系研究科特任研究員)
  小山 隆太(東京大学大学院薬学系研究科准教授)
◆心身のインタラクションから考えるウェルビーイング
  大須理英子(早稲田大学人間科学学術院教授)
連載 骨格筋を支える細胞の世界―4
◆運動による筋肥大で起こる細胞内シグナルイベント
  伊藤 尚基(神戸医療産業都市推進機構先端医療研究センター老化機構研究部)
連載 音楽リズムと身体の共鳴―3
◆グルーヴ感と脳の予測性
  藤井 進也(慶應義塾大学環境情報学部准教授)