門戸千幸・高山実佐「「話すこと・聞くこと」の授業づくり」

宮地裕 監修, 甲斐睦朗 監修

400円(税込)

明治書院

【中学校Q】情報収集や取捨選択の指導ポイント、また「聞く能力」の評価の方法を知りたい。
【中学校A】領域関連を図った授業、バックキャストでの評価
内容に広がりをもたせるための情報の収集と取捨選択について/「聞く能力」の評価について

【高等学校Q】生徒一人ひとりに応じた「話すこと・聞くこと」の効果的な指導と評価の方法について知りたい。
【高等学校A】他者と関係を結ぶことの価値を考えさせることから
はじめに/話す力の指導段階/話し合い学習/聞き取る力/おわりに

日本語学2014年4月臨時増刊号(特集:国語の授業づくり―若い先生方に向けて―)vol.33-5