読売新聞の徹底研究(2023~2025)

創出版 著

300円(税込)

(有)創出版

月刊『創』で特集した2023年~2025年の「新聞社の徹底研究」を、各社ごとにまとめたものです。

【【目次】

「新聞withデジタル」読売新聞の様々な取り組み(『創』2023年3月号掲載)
 五輪汚職問題でスクープを連発
 臓器売買疑惑の長期にわたる調査報道
 ウクライナ報道でのデータジャーナリズム
 社をあげて取り組んだ「沖縄復帰50年」
 “新聞withデジタル”「読売新聞オンライン」
 データ基盤を活用したマーケティング
 「クローズド・ループ」など“脱炭素”の取り組み
 『婦人公論』月刊化で好調中央公論新社の出版活動

創刊150周年迎える読売新聞の様々な挑戦(『創』2024年3月号掲載)
 新聞協会賞を受賞した「海外臓器売買」報道
 能登半島地震で号外を避難所に配布
 約1年に及んだ長期連載「情報偏食」
 韓国とウクライナの大統領単独インタビュー
 今年創刊150周年をめぐる取り組み
 ネット空間の健全性を求めるLINEヤフーとの共同声明
 データジャーナリズム地震、ガザ報道に効果
 中央公論新社の『婦人公論』と書籍のヒット

今春に新媒体発足、読売新聞の様々な挑戦(『創』2025年3月号掲載)
 臓器移植めぐる医療部の調査報道が大きな反響
 2年続けての年間企画「生成AI」めぐる報道
 ダウ・ジョーンズ社と協業で今春に新媒体発足
 新たな株価指数「読売333」
 読売新聞オンライン紙面ビューアーを刷新
 築地再開発とGタウン構想
 読売中高生新聞創刊10周年
 書籍・雑誌とも好調中央公論新社書籍のヒット