現役東大生の世界一おもしろい教養講座

日々リアルタイムで複雑化する世界。インターネットの登場から20年が過ぎ、「情報」と「意見」の洪水は増すばかり。ネットの意見に流されるのではなく、自分の頭で考え、整理し、アウトプットにつなげたい。そんな時に役立つのが、実は「地理」を知ること。「地理」とは、地形や気候といった自然環境を学ぶだけの学問ではありません。実は、現代世界のあらゆる分野を学べる唯一の学問なのです。
本書では「立地・資源・貿易・人口・文化」の五つの切り口から、「風が吹けば桶屋が儲かる」式に「○が●なのは、□が■なのが原因」と説明していきます。論理的思考も身につく、一石二鳥の本! 装丁はあの寄藤文平さんです!