シーケンス開発トップと臨床家エキスパートとの共演(2003年座談会:MRI研究のヒントより)[全7頁]

映像情報メディカル 編

500円(税込)

産業開発機構株式会社

ISMRM 2003 開催地カナダ・トロントでのSARS流行のため、東京で開催した座談会。この座談会から押尾晃一先生にご出席いただいた。dual-stack の3D coronary MRAや呼吸停止のMR スペクトロスコピーから話が始まり、セルフゲートの心臓MRI検査と話題が続く。そしてhyperecho やTRAPS(transitions between pseudo steady states)、TIDE(transition into driven equilibrium)に関する興味深いディスカッションがなされ、終盤は腹部のfunctional imagingやdiffusion tensor imagingについて議論がなされている。