外科におけるSMIの使用経験と今後の展望/大堂雅晴ほか[全6頁]

映像情報メディカル 編

500円(税込)

産業開発機構株式会社

外科での超音波検査は周術期検査であり、中でも術中超音波検査は最終確認検査方法として広く用いられている。しかしその大半はBモードによる肝胆膵対象の解剖学確認であり、ドプラ検査は脈管の血流確認がおもな目的であった。
Superb Microvascular Imaging(SMI)はキヤノンメディカルシステムズ社が開発したドプラ技術であり、低流速の血流検出能を高フレームレートで実現した技術である。従来、低流速の信号とアーチファクトの区別をすることが困難であったが、SMIではこのモーションアーチファクトの特徴を解析、除去することで低流速の血流信号を高感度、高フレームレートで検出することが可能となっている。
今回、術中超音波検査にSMIを採用しこれまでの検査と比較し、新たにもたらされる情報について検証した。