ゆかいなイラストですっきりわかる 月のきほん

白尾 元理 著者

1,650円(税込)

誠文堂新光社

毎日形を変えて(満ち欠けして)見える月。
さらに見える位置や時間も毎日違う。
どうして? そんな疑問を持つ人は多いと思います。

本書はそんな疑問を抱いたことのある人のために、月ついて、やさしく紹介した案内書です。

月はいつできたのか?
どうして地球のまわりを回るのか?
月がなぜ満ち欠けをするのか?
毎日違う時間に見えるのはどうして?

月の表面がウサギの模様に見えるのはなぜ?
月にはいろいろな名前が付いているの?

さらには、ブルームーン、スーパームーン、ストロベリームーンって、いったい何? など月にまつわる疑問について答えながら、知れば月を眺めることがもっと楽しくなる、基本的な知識をやさしく、しっかりと紹介しました。

『ビーカーくんとそのなかまたち』で人気の「うえたに夫婦」による親しみやすいイラストと、カラー写真を豊富に掲載しました。

月に興味がわいたら、子供から大人までぜひ手にとってもらいたい1冊です。

■もくじ
Chapter1:月の満ち欠け
Chapter2:月の動き
Chapter3:月と地球の関係
Chapter4:月の科学
Chapter5:望遠鏡で月を見る