月刊『印刷雑誌』2018年2月号《【特集】環境とパッケージ》

印刷学会出版部 編

1,760円(税込)

印刷学会出版部

【特集】《環境とパッケージ》
 ◆SDGsがグラビア軟包装業界にもたらすもの 〔木下敏郎〕
 ◆デジタル×パッケージ 〔鍛治川和広〕
 ◆インキ・接着剤のバイオマス化の取り組み 〔安田秀樹〕
 ◆グラビア印刷の品質検査装置 〔堀ノ内真一〕

【技術情報】
  モノづくりとしての製版 -日光プロセス-
  人の操作をなくす印刷機を稼働 -大鹿印刷所-
  センサーでの品質管理
  UV大判プリンター -キヤノングループ-
  グラビア印刷入門(2) 〔都築晋平〕
  印刷技術の将来展望 -日本印刷学会-

【デザイン・文化・歴史】
  デザインと印刷の世界(2)出張族のススメ 〔田渕健一〕
  活版は技術から文化へ?
  文字もじMOJIの世界(6) 〔藤田重信〕

【業界動向】
  他社にできないことをする -ヤマゼンコミュニケイションズ-
  DMとマーケティング -Japan IT Week秋-
  デジタル印刷の分析 -キーポイントインテリジェンス-
  アライアンスでWin-Win -2月にpage2018-
  ロボット,ライフスタイル,太宰府 -小森会-
  人を活かす働き方 -リョービMHIパートナーズクラブ,ハイデル・フォーラム21-

【海外情報】
  スマートファクトリーを目指して -PODi,EFI-
  ワールドニュース 〔尾崎章〕

【連載エッセイ】
  デジタル出版よもやま話[229] 〔植村八潮〕