FRAGRANCE JOURNAL 2011年4月号 No.370(Vol.39/No.4)

フレグランスジャーナル

2,552円(税込)

フレグランスジャーナル社

【特集】化粧品の新原料の開発動向を探る■オウゴンエキスによる環境ストレス予防効果…一丸ファルコス アルナシリ イダマルゴダ・田中清隆■植物由来の炭化水素系油剤及び抗菌性素材について…岩瀬コスファ 門 隆之・里中研哉■イチゴ種子エキスの線維芽細胞のヒアルロン酸産生および脂腺細胞の脂肪産生に及ぼす作用…オリザ油化 下田博司・田中潤司・単 少傑■ストレッチマーク部位の線維芽細胞の収縮力を低下させ,その外観を改善するソウパルメットの果実エキス…BASF Corinne Reymermier・Boris Vogelgesang■ペプチドと植物幹細胞成分による皮膚再生への検討…アリスタヘルスアンドニュートリションサイエンス 竹岡篤史・來島正浩■ヒハツ抽出物の血流促進作用と化粧品への応用…丸善製薬 木曽昭典■天然物由来エルゴチオネインの化粧品への応用…香栄興業 三谷茂樹■オキシレスベラトロール─植物由来の天然スキンケア素材…サビンサジャパンコーポレーション ムハメド マジード・アヌラグ パンデ・清水ゆずこ■オイリースキンとその合併症に対する天然由来の有効成分…シラブ社 David Boudier■沖縄産アセロラ果実エキスの抗老化作用…ニチレイバイオサイエンス 桧物綾香「山ぶどう」でアンチエイジング─イーハトーブからの贈り物…東京農工大大学院 川原美紗江、東京農工大学 野村義宏、ヤヱガキ醗酵技研 江見 崇、岩手県工業技術センター 小浜恵子■海洋性マルチコラーゲンの開発…片倉チッカリン 柿坂雄一・丹羽 誠■新規毛髪補修成分の開発とその応用…日本精化 勝間田祐貴・橋本明宏・冨永仁士■機能性リン脂質の開発と化粧品への応用…ナガセケムテックス 門上 剛・白坂直輝■新規ビタミンC誘導体「グリセリル化アスコルビン酸」の有用性… 成和化成 笠原淳仁・平 徳久・松岡桓準・神山亜鐘・佐原正宏・吉岡正人■スキンケア機能を有する天然由来のファンデーション用粉体の開発…アイ・ティー・オー 永田 武・山口義樹■化粧品用合成パールマイカの開発…トピー工業 梅山 潔■オイルへのとろみ付与成分の開発…ダイセル化学工業 坂西裕一■ナノ粒子を含まない新規紫外線遮蔽(吸収)無機酸化物原料…大東化成工業 田中 巧■アミノ酸系新規油剤のリップグロスへの利用評価…味の素 大田理奈・押村英子■カラム精製された炭化水素系油剤の特性と化粧品への応用…クローダジャパン 木村光夫・北島一利・田辺弘之■新規高粘性油剤の特性と化粧品への応用…高級アルコール工業 苔口由貴・川合清隆■ペプチド骨格を有するジェミニ型両親媒性化合物の乳化能…旭化成ケミカルズ 山本政嗣・山脇幸男・田村幸永■両親媒性ポリエーテルが誘起する高内相マイクロエマルションとその応用…日油 脇田和晃■液体洗浄剤用増粘剤とその応用処方…日本エマルジョン 今井雄一・宮川雄太〔時評〕○震災地の明日を信じて〔International Review〕○大震災の教訓…コンサルタント T. Joseph Lin〔スポットレビュー〕○技術の限界とリスクコミュニケーション…CMO代表 能崎章輔〔Fragrance Interview〕○CITE Japanの国際化を進め 化粧品産業の躍進を図る…日本化粧品原料協会連合会会長 関根 茂氏に聞く〔国際会議報告〕○In-Cosmetics 2011 に参加して…日本油脂 島田邦男〔R&Dレビュー〕○スキンケア化粧品関連の研究開発動向(2010年後半)…香粧品研究家 安部 隆〔Through the Web TOPICS No.28〕