FRAGRANCE JOURNAL 2012年1月号 No.379(Vol.40/No.1)

フレグランスジャーナル

2,552円(税込)

フレグランスジャーナル社

【特集】化粧品の商品設計と品質保証■化粧品の品質管理・品質保証の歴史と今後に向けて…コーセー 常勤監査役 堤 弘行■設計品質から市場品質までの包括的品質管理について…花王 品質保証本部 山田直人■化粧品開発への品質工学の応用の可能性…花王 加工・プロセス開発研究所 坂本雅基■化粧品の品質保証における官能検査の活用と問題点…SHONAN T.Q.M 研究会 和田孝介■企業品質の在り方とその構築…資生堂 お客さまセンター 伊與田智美■化粧品の環境品質の設計ポイントと課題…コーセー 生産部 林 忠信■口唇化粧料における安定性と感触の両立技術…東京工科大学 応用生物学部 柴田雅史〔時評〕○顧客視点に立った設計品質・企画品質の重要性〔スポットレビュー〕○表示名称成分とCIR Expart Panel の安全性評価状況…ファンケル 技術顧問 西島 靖〔Spot News〕○第150回 FJ セミナー「皮膚科学研究の新展開と将来展望」開催 皮膚細胞のダイナミズム(フレグランスジャーナル社主催)〔Fragrance Review〕○第32回 化粧品技術情報交流会議報告(1)〔学会報告〕○第69回 SCCJ 研究討論会○日本動物実験代替法学会 第24回大会「動物実験代替法の新たなる展開」(1)〔連載〕○化粧品合成高分子(24):バイオサーファクタント…日油 研究本部 島田邦男○プロビタミンC(8):薬物代謝とプロビタミンC…アイ・ティー・オー 代表取締役社長 伊東 忍〔ビューティサイエンティストの窓(17)〕○Facebook を使っています…ビューティサイエンティスト 岡部美代治〔Through the Web TOPICS No.37〕〔企業トピックス〕○新しい形で原料情報を提案する化粧品トレンド&処方展示会開催(マツモト交商)〔工場紹介〕○国際標準ISO,GMP 基準の新工場2012 年1 月稼働開始(サティス製薬)〔香粧品技術情報〕○抗菌ペプチドに皮膚バリア機能を高める働きを発見(ポーラ化成工業)○ファンデーションの化粧肌を解析する光学測定装置を開発(花王)〔学会プログラム〕○第22回 シンポジウム「光と共に生きる」,第18回 公開セミナー「子供の紫外線防御を考える」(太陽紫外線防御研究委員会)○界面に関するアドバンスセミナー 2012(日本油化学会)