地理 2014年10月号

古今書院地理編集部

1,283円(税込)

古今書院

特集:東海道新幹線50年の地域変化◆1964年10月、東京オリンピックの開催とともに開通した東海道新幹線。この50年で地域はどのように変貌したのでしょうか。鉄道オタク的な見方ではなく、地理オタク的な視点で東海道新幹線の50年に迫ります。

【目次】
★特集:東海道新幹線50年の地域変化
東京・大阪間の鉄道旅客輸送にみる新幹線と在来線の50年 香川貴志
新横浜駅周辺へのIT企業の進出とその背景 木村琢郎
浜名湖ウナギ産地の変容と日本の養鰻業 塚本礼仁
安城市の都市計画における新幹線新駅設置の意義とその後 能津和雄
東海道新幹線の開通と名古屋の変化 阿部和俊
近代都市計画と新幹線の都市デザイン
 -近代都市「岐阜羽島」の形成 武者忠彦

★寄稿
放送大学「岩手南部巡検」 菅野峰明
カメルーンの人びとと社会-バカ・ピグミー民族を訪ねて 生井貞行
速報! 国際地理オリンピック2014ポーランド・クラクフ大会 編集部

★新連載
空き家が増える都市と郊外なぜ?どうする?1
 空き家増加は過疎地域だけの問題ではない! 久保倫子

★連載
シローとマチコのシネマの舞台9
 君の涙ドナウに流れハンガリー動乱-1956 矢野司郎
新シルクロード紀行 文明の風が吹く10
 風車群と高速道路 中家惠二・籾倉克幹・今村遼平ほか
ここに地理がある 地理の中で生きる私たち4
 「住民」投票 五十嵐和也
宇宙から見たユネスコ世界遺産92
 トロイの考古遺跡 田中總太郎